2013年12月4日水曜日

2013年12月4日 昨日と今日のお弁当です♪

昨日は結局ブログの更新は出来ませんでしたm(。-_-。)m スイマセーン
一昨日の休みの日に埼玉県の秩父で行われた「秩父夜祭、宵宮」を見に行ったので、昨日は写真の整理をしてPicasaにアップするので限界でした。
「秩父夜祭、宵宮」に付いては、後ほどご紹介致します。
その前に昨日と今日の節約弁当のご紹介を♪

2013年12月3日
今日のお弁当は「ガーリック醤油の唐揚げ弁当」を作りました♪

いつもの様に鶏もも肉1枚を、生姜スライス数枚とガーリックパウダーをたっぷりいれたお醤油に一晩漬け込みました♪
その鶏もも肉に「薄力粉と卵と水」で溶いた衣を付けて、低温気味でじっくり唐揚げにしました♪
低温で揚げたので、「サクサク衣」では無く、「ふわふわ衣」の唐揚げに成りました♪
口に入れると、漬け込んだガーリック醤油の風味が広がって(๑╹ڡ╹๑)オイシー!
唐揚げはやっぱり「漬け込み」が大事ですね♪

2013年12月4日
今日のお弁当は「おかかご飯にねぎ塩チキン、出汁巻き玉子のお弁当」を作りました♪

昨日に続き、鶏もも肉を使用です♪
なんて言っても安ですからねw、2kgのお肉が¥798です。
作り方は簡単ですね♪
鶏もも肉に多めの塩コショウをふってから、ごま油を敷いたフライパンで皮目から焼きます♪
皮目に焼き目が付いたら裏返して、お肉が焼けるまでちょっと待ちます。
お肉がもう焼けたかな?といった処で長ネギを投入♪
ネギがしんなりしたら、仕上げの粗挽きコショウとお醤油を数滴香りづけに垂らして完成です(๑╹ڡ╹๑)オイシー!

さて以上が昨日と今日のお弁当でした♪
いつもの簡単弁当ですが、私には十分かな(= ̄▽ ̄=)Vイェィ♪
そして、一昨日の秩父夜祭りへと続きますv( ̄Д ̄)v イエイ

                                                   ★ ☆ ★

秩父夜祭    -宵宮-

秩父神社の例大祭「秩父夜祭」が、12月2・3日の2日に渡って行われました。
12月2日が「宵宮」、12月3日が「本祭り」となります。
今回の私はお休みが2日の宵宮に当たりましたので、本祭りでは無いのが残念ですが、前夜祭に当たる「秩父夜祭、宵宮」に行って来ました♪


日本三大曳山祭の1つに数えられる「秩父夜祭」、以前から一度は見ておきたいと思っていました。
今回は本祭りではありませんが、本祭りの気分が味わえればいいかなと思って出かけた宵宮でした。しかし・・・・
日本三大曳山祭の1つの宵宮!
本祭りでは絶対に見れない!出来ない事が盛りだくさんでした(* ̄▽ ̄*)ノ楽しか~

「秩父夜祭、宵宮」の見どころは大きく3つ!

  1. 秩父神社神楽
  2. 屋台引き回し、ギリ廻し!
  3. 屋台曳き踊り!

の3つですが、その他にも「山車と一緒に巡航」、「山車の引き綱を引っ張れる」、「かぶりつきでギリ廻しを見れる」等、本祭りでは観客が多すぎて写真も満足に撮れませんが、宵宮は見物に対する規制が無いのが特徴で「触れて楽しめる」祭りです♪

秩父神社神楽  

秩父神社神楽
全35座の古典的な神楽です。
以前に行った武甲山御嶽神社里宮の神楽に近いですね。
距離的に近いですから、こちらがオリジナルでしょうね♪

秩父神社神楽
第32座 八握の斂

神楽は35座あっても、すべての演目を1日で行うわけではありません。
その日によって変わり、35座の中の5~6演目のみ行います。

秩父神社神楽
第22座 武威を示す

神楽はその時によって演目が変わりますので、希望の演目が見れるかどうかは運次第です。

秩父神社神楽
第7座 天岩屋戸開き

この岩戸開きはほとんどの神楽で鉄板で行われます。
どの神楽もお面が味があり、ユニークな振り付けも相まって面白いですよ♪

屋台ギリ廻し・曳き廻し  

本町屋台のギリ廻し

重さが20トンにもなる大きな山車ですが、ハンドルがありませんので真っ直ぐしか進めません。
そこで、交差点やUターンなどでは「ギリ廻し」を行います。

本町屋台のギリ廻し

山車の車体の後ろから、テコの原理で車体を持ち上げます。

本町屋台のギリ廻し

山車の下に差し込んだ柱の様な棒で”馬”と呼ばれる台座を視点に20人がかりで持ち上げます♪

本町屋台のギリ廻し

山車をゆっくり持ち上げる♪

本町屋台のギリ廻し

差し込み棒が地面に付くまで押し付ける。

本町屋台のギリ廻し

ジャッキアップされた状態の山車の下に「ギリ廻しの支柱」を入れる。
この支柱が車体の下に入る事で片側の車輪が浮いて、山車を回転させて方向転換させて進む。

本町屋台のギリ廻し

車体の下に見えているのが”ギリ廻しの支柱”です。
当然これをセットして、山車を回して方向転換後に、またこれをはずさないと進めません。

本町屋台のギリ廻し

ギリ廻しの支柱を中心に出しを回転している所。当然すべての方向転換でこの作業が必要になるので大変だ!
道路は真っ直ぐなわけで無いしw

屋台曳き廻し中の中町屋台、  引き手には当然女性もいる

屋台曳き廻し中の中町屋台、屋台同士のすれ違いも見どころだ!

屋台曳き廻し中の中町屋台、夜の秩父市街にお囃子が響く♪


屋台曳き踊り  

秩父神社本殿前で屋台のせりを利用して、踊りの奉納が行われるのが「屋台曳き踊り」です。

上町屋台
「屋台曳き踊り  東都獅子」

中町屋台
「曳き踊り 雨の五郎」

上で紹介した物が大まかな「秩父夜祭、宵宮」の見どころです。
しかし、この見どころがいっぺんに行われていたらどうでしょう?
そうなんです!
「秩父夜祭、宵宮」はこの全ての見どころが、秩父神社境内で同時に平行して行われているのです!Σ( ̄口 ̄;;
ですから「秩父神社神楽」を見ながら、屋台のギリ廻しに気を配り、ギリ廻しを見ながら「屋台曳き踊り」を見る!
当然すべてを見る事は不可能でした(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
秩父神社神楽だけとか、曳き踊りだけとか覚悟を決めて行かないと行けませんねw
一昨日の様子はすべてPicasaのアルバムに収めました。
日本三大曳山祭の1つに数えられる「秩父夜祭」の本祭とは違いますが、「宵宮は見物に対する規制が無い」と言うのが最大の楽しみです。
今まで秩父夜祭をご覧になった事が無い方、また、ご興味がある方は下のリンクから御覧ください。拙い写真ではありますが、少しでも曳山祭りの気分が味わえて貰えれば幸いです♪
2013 12月2日の秩父夜祭、宵宮へ♪

さて、お祭りの報告以上です、今週はちょっと暖かい日が続くそうです♪
忘年会シーズンですから、調子に乗って体調を崩さないようにしましょう♪
(* ̄▽ ̄*)ノそいじゃね♪
  ぽちlっとね♪ (*゚▽゚)ノヨロピクにほんブログ村 料理ブログ 節約お弁当へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿